
探検部について
大学生活、楽しいことしませんか?
神戸大学探検部は大学公認の文化系部活です。形式上「部活」を名乗っていますが、兼部OK、参加自由な部活です。月に2回金曜日に行われる部会で遠征の反省、次の遠征の計画を行っています。遠征の計画はだれでも立てることができ、大抵の場合は人数が集まり決行されます。遠征の内容も特に縛りはないので、ゆるいデイキャンプから1泊2日のアルプス縦走まで様々です。
部活概要
団体名 | 神戸大学探検部 |
部員数 | 約40人(男子4:女子1) |
部費(保険料込み) | 年間10,000円 |
活動時間 | 部会:月2回金曜日 17:00~ 遠征:主に土日祝、長期休暇 |
年間行事予定
4月 新歓、残雪期登山
5月 春オリ
6-7月 登山・洞窟
8-9月 無人島・キャニオニング・ラフティング
10月 秋オリ
11月 六甲祭
12-3月 雪山登山・スキースノボ
5月と10月に行われている部員原則参加のオリエンテーション(春オリ、秋オリ)以外は、参加自由なので自分の好きな遠征にいけば大丈夫です。
Q&A
- Q入部にするにあたって必要な装備はありますか?
- A
登山靴、レインウェア、寝袋などの装備は絶対に必要なので各自で購入してもらいます。毎年新入部員向けに装備見学会を行っているのでそこで購入することも可能です。探検部の部室には、テントやコッヘルなどのキャンプ道具、アイゼンやピッケルなどの雪山装備はそろえてあるので購入する必要はありません。
- Q入部条件や期限などはありますか?
- A
特に入部条件などはないので、2回生以上の方や他大学の方でも大丈夫です。入部期限なども設けていません。興味がある方は、いつでもTwitterやインスタまで連絡お願いします!
- Q遠征の費用はどれくらいですか?
- A
遠征によって様々ですが、1泊2日の遠征の費用は1人あたり平均10,000円前後です。宿泊は、キャンプ場かゲストハウスが多いので普通の旅行よりも安いと思います。
- Q登山やキャンプ初心者なのですが大丈夫ですか?
- A
大丈夫です。むしろ探検部部員は大学から登山などを始めた人が多いので安心して活動に参加できます。もちろん、元山岳部の人たちもいるので、経験者の方も楽しめると思います。